【アイスランド旅行】レイキャビクでおすすめのお土産!可愛い雑貨、ばらまきお土産も!

旅行

2024年夏のアイスランド旅行で出会った、私が心からおすすめしたいお土産を雑貨編と食べ物編に分けてご紹介します!

覚えている限りではありますが、購入店舗も合わせて紹介していきます。

雑貨編(①〜③)

①スタバみたいなデザインがお気に入りの保冷タンブラー

私はスタバの国別の限定デザインのマグカップがとても好きで、海外旅行に行くと必ず購入しております。

各国のモチーフをデザインした見た目がなんともいえない可愛さで、初めて行ったシンガポール旅行以来、そのトリコになってしまいました・・・。

だがしかし、アイスランドにはスターバックスはないのです・・・!

今回は諦めていたのですが、そこに舞い降りたのが、こちらのタンブラーになります。

スタバのぱくり・・・?と感じてさせてしまうような、このデザイン・・・笑

ぱくりだったとしても、私は欲しい!ということで、迷わず購入しました。

たしかマグカップもあったのですが、機能性を重視して、今回はタンブラーにしました。

写真ではわかりにくいですが、フタ付です。保温機能もサーモスに劣らずだと思います。

購入店舗:ICE MART(Skólavörðustígur 38, 101 Reykjavík, アイスランド)

購入金額:3,590 ISK

②オーロラと街並みのイラストが印象的なヒートプレート

続いては、店内に入って一目惚れした、ヒートプレート(鍋敷・・・?)です。

ちなみに、私は鍋敷にせずに大切に飾ってます。何シーズンか飾ったら、鍋敷にしようかな・・・。

購入店舗:Iceland Memories(Skólavörðustígur 20, 101 Reykjavík, アイスランド)

購入金額:2,600 ISK

Iceland Memoriesには、他にも魅力的な商品が沢山あったので、ぜひ行っていただいて、お気に入りの一品を見つけていただきたいです!

ちなみに、私はポストカードもGETしました。

この他にも沢山種類がありました。

色々なサイズの取り扱いがあって、私は迷いに迷ってポストカードサイズを買ったのですが、もっと大きめを買えば良かった・・・と少し心残りのある商品です。

ポストカードサイズは壁に飾るにはやや小さいですね。

購入金額:380 ISK(1枚)

③寒い冬に大活躍のウールの靴下

雑貨のご紹介の最後は、ウールが使用された靴下です。

アイスランドはウールが有名なので、アイスランド産ウールの商品を探していたのですが、気に入ったものがなかなか見つかず、断念しました。

こちらの靴下はアイスランド産ウールでも、ウール100%でもないのですが、デザインと色味がとても気に入り、購入に至りました。

ちなみに、ICE WEARはアイスランドのブランドです。

アイスランド内であれば、沢山店舗があるので、立ち寄りやすい場所で足を運んでみていただければな、と思います。

購入店舗:ICE WEAR

購入金額:2,990 ISK

食べ物編

①ばらまきお土産の最適解!個包装なのがうれしいチョコレート【ICELANDIC CHOCOLATE】 

前提として、アイスランドでは日本のような個包装のお菓子は珍しいです。

大袋にまとめてパッキングされていることがほとんどで、お土産探しにとても苦労しました。

こちらのICELANDIC CHOCOLATEは個包装になっており、職場などでとても配りやすかったです。

カカオの風味をしっかりと感じられる美味しいチョコレートでした。

ただあまり売っている店舗がありませんでした。レイキャビクのスーパーでは見つけられなかったです。

また、お土産屋さんでの価格は高くてびっくりした記憶があるので、空港での購入がよさそうです。

私は空港以外で買ったのですが、どこでいくらで買ったのかを覚えていないです・・・。すみません・・・。

他にも、個包装の大きめのチョコレート【Sirius】も有名みたいです。

1個46gとボリュームがあるので、食べ応えがあります。

こちらの価格は、150〜200 ISK程度でした。

②自分へのお土産に、アイスランドバター!【SMJOR】

私は食パンにバターを塗って食べるのが日課なので、バターも買って帰ることにしました。

写真を撮り忘れましたが、色味は日本のものよりも黄色くて、とても濃厚な美味しいバターでした!

試してみる価値ありの一品です。

私は500g×2個購入して、念のためジップロックに詰め、キャリーバックに入れて預け荷物として持ち帰りました。(手荷物にしたら捨てることになったという記事を見たので・・・。)

日本は真夏でしたが、溶けることなく自宅まで持ち帰ることができました。

ちなみに、店舗によっては、使い切りの小さいサイズも売っていましたよ。

購入店舗:BONUS(Fiskislóð 2, 101 Reykjavík, アイスランド)

購入金額:733 ISK(500g)

③ザクザクした食感が美味しい!溶岩をイメージしたお菓子【Hraun】

自分用のお土産として、こちらの溶岩チョコレートを入手しました。

こちらがノーマルで

こちらがビターです。

こちらは個包装ではなく、大袋にまとめてパックしてあります。世帯用のお土産、自宅用として購入しました。

私はザクザクした食感のチョコレートが好きなので、とても気に入りました。

個人的には甘さ控えめのビターがおすすめです。

購入店舗:KRONAN

購入金額:366 ISK(ノーマル)/549 ISK(ビター)

番外編

お土産としては購入しませんでしたが、スキールもおすすめです。

ホテルの朝食でいただいた、バニラ味のスキールが忘れられません。

写真の右側の白いやつです。

ギリシャ風ヨーグルトのような食感で、濃厚な味わいでした。

こちらも、ぜひアイスランドのスーパーで買って食べてみてください。

それでは、素敵なアイスランド旅行を。

旅行
スポンサーリンク

コメント